DAW

スポンサーリンク
Cubase

【Cubase】ピッチベンド入力を無効にする

ふと打ち込みをしようとしたときに、midiキーボードを接続するとピッチベンドが勝手に入力されていた原因はmidiキーボードにありピッチベンド機能が壊れていたようだピッチベンド機能以外は問題なさそうだったのでCubase側でピッチベンド機能を...
Cubase

【Cubase】テンポトラックでBPMを変更すると音源トラックもテンポも変わってしまうときの対応

こちら参考ページこの時計マークになってしまっている箇所をクリックで、音符マークに切り替えれば解決
Cubase

【Cubase】必須ショートカットキー一覧

以下の記事参考あとこちらのサイトも参考1.コードトラックでコードを新規追加Altキー押しながら左クリック2.横方向にスクロール操作を簡単にするShiftキー押しながら上下にスクロールするすると画面では横方向にスクロールしてくれるため、細かい...
Cubase

【Cubase】楽にノートの長さを一括で揃える方法

以下の記事を参考やったこと1.ロジカルエディタで簡易操作を登録2.1で登楼した操作をショートカットキーに登録(Ctrキーを押しながら登録したキーを押す)ショートカットは以下のように割り振ったノート全音符ノート2分音符ノート4分音符ノート8分...
Cubase

【Cubase】クオンタイズが効かないときに確認したこと

Cubase

【Cubase12】Cubase11からCubase12への無料アップデート方法(Grace Period)

2021/11/10以降にcubase11を買った人は無料でcubase12へのアップデートができますこちらを参照今回そのアップデートまでの手順を記載しますまずはこちらのページにしたがってすすめる以下上記の手順ページ以降の作業を記述Stai...
Cubase

【Cubase】コードトラックを使うとどんどん音が高くなる原因と解決方法【ボイシング】

以下のようにコードトラックを追加し、音源を設定したのちコードを設定した状態を作るこのまま実行すると青で囲まれた部分で流れる音が赤で囲まれた音よりも高い音で流れてしまった本当は赤と青の部分は同じ音を流したい原因はコードトラックのボイシング機能...
Mix

保護中: 【ミックス・マスタリング】ミックス・マスタリングの順序

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード:
Mix

【ミックスダウン】プロのクオリティに近づけるためには?

こちらの記事を参考あと追加でこちらとこちらも こちらの記事ではアマチュアが持つ感想が書かれています Q1.ボーカルの入力レベルはどれくらい?A1.-12db~-6dbくらい以下の画像はプロの素材なので参考に
Mix

【ミックスダウン】音圧をあげるためにいろいろ調べてまとめた

以下の記事を参考にまとめてみました【DAW】音圧を上げるテクニックをまとめてみる簡単に音圧を上げてボリュームを稼ぐ為の基礎ミキシングテクニックオケがすでにあってボーカルとミックスさせる場合は以下の手順でミックスする1.オケをneutronで...
スポンサーリンク